guavajapan.com
青果の注文 1.5kgとてもいい香りで美味しいピンクグアバをお送りいたします️沖縄から2日かかります!しばしお待ちくださいね♪ – from Instagram
guavajapan.com
沖縄の国産グアバ専門店
guavajapan.com
東京のTHE Editorial ポップアップスペース(渋谷ミヤシタパーク2 で!!
8月19日(金)から9月1日(木)までの2週間
弊社のグアバ商品が展示販売されることになりました!
グミちゃんとバスソルト💕
guavajapan.com
先週のJR京都伊勢丹に続き、博多大丸に出展させていただきます!
小さな力ではありますが、少しずつグアバを知ってもらうため、全国飛び回って頑張ります!!
guavajapan.com
guavajapan.com
グアバは農薬を使わずに栽培できるとてもありがたい果物です。
ところが今帰仁村には菊農家やシークワーサー農家も多く沢山の農薬が散布されています。
そこで、グアバに農薬の被害がないか検査していただきました。
この結果、「不検出」
主要な農薬200種類についてガスクロマトグラフ質量分析していただいた結果です。
JAが推奨しているような沖縄で多く使われている農薬もたくさんあるのですが、グアバからは一切検出されませんでした。
農薬を使っていないグアバ、安心してお召し上がりくださいね♪
さて、出店させていただいているJR京都伊勢丹の大沖縄展は本日最終日となりました!
たくさんの皆様にグアバを知っていただいてとても嬉しいです!
最終日、色々プレゼントを用意してお待ちしていますー!!
南部からだんだんグアバの収穫が始まってきています。
量も増えてきました!まだ固いグアバもありますよ。
沖縄である苗づくり農家さんから連絡をいただきました。
「グアバの苗がたくさんあるんですが、買い取ってもらえないでしょうか?」
事情を聞くと、緑化事業で色々な植物の苗を作っていたところ数年前に栽培者さんが倒れてしまい現在もまだリハビリ中とのこと…
どんなグアバなのかわからないけど、赤い大玉とのこと。
数年間ポットのまま私の身長くらいまで成長しているため根がポットの底から大地に広がりポットの横からたくさんの芽が出ている状態。。。
ほとんどの苗が引っこ抜こうとすると周りのポットの根と絡まりなかなかとれないし、その根は長く長く横に張っていてたどることもできない…
根を傷つけたらかなり水を与え続けないと枯れてしまう可能性が高くなる。ということで秋まで置いておき雨が降ってちょっと土も柔らかく木が水をたくさん溜めている時に植え替えをすることになりました。
その中で、ポットごととれたいくつかの苗を福岡に持って帰って2ヶ所で植えていただきました。
定着してくれるかな⁉︎
お二人ともとてもグアバに興味を持ってくださっていて、福岡での栽培拠点になるといいなと思っています。